今日一番おいしかったもの

クックパッドを使った料理、映画やゲームの感想などをアップします。

私がHagex脳になるまで

はじめに

今日の記事はHagex(id:hagex)さんが出した本の感想と私がHagex脳になるまでの軌跡をまとめたものです。
今の私のネット人生に大きな影響を与えているので、あえてここで記述したいと思います。

ちなみにHagex脳とはなんぞやと思った方は下記をチェックしてみましょう。
Hagex脳の恐怖! - Hagex-day info
私は17個中9個該当しているので、残念ながら立派なHagex脳です。
Hagex脳で困ったことと言えば、スポンジボブを見るとHage...と思ってしまうことです。ネットを離れた時は現実に戻りたいので大変困ります。

本の感想に興味はあるけど、私のHagexさんへのストーカーじみたネット人生について知りたくない人は内部リンクを張ったので直接感想をお読みください。
2.本の感想

ちなみに広島のとある本屋にはこんな風に平積みされていました。

f:id:tamansa:20140411141328j:plain

B'zの長い題名の曲ぐらい長い題名の本なので全く覚えられず、本屋の検索機に『著作者 ハゲックス』と打つのを誰かに見られやしないかとハラハラしました。
写真を撮る時も人がいない時を見計らって撮りました。

本を購入する場合は、Hagexさんのページから購入すると印税&アフィでフフフになると思うのでそちらで(Kindle版もあるようです)。
Hagex本は意外と好調でハゲ子感激です - Hagex-day info


1.私がHagex脳になるまで

本格的にHagex-day infoを読み始めたのは2009年頃です。
2008年頃から読んでいるトピシュ(id:topisyu)さんと比べると1年遅いスタートです。
角川本社ビルでHagexさんのインタビューを受けてきました - 斗比主閲子の姑日記

ちょうど育休明けで時短勤務していた頃です。
私は愛読書のモーニング(講談社から毎週木曜日に出ている雑誌。宇宙兄弟とか載っている)の巻末に載っていた『メシマズ』特集に興味を示し、Google先生に聞きました。
そして以下のページが示されました。

いま「メシマズ」が熱い(涙) - Hagex-day info

ここから私のHagex脳への道が開かれたのです。
そこには発言小町や面白い2chまとめサイト、Hagexさんおすすめの面白2ch話が宝石箱のように詰まっているではありませんか。
アングラの意味が分からず先輩に聞いたり、ニュースが痛いって意味が分からないなどと後輩を困らせていた私がとうとうネットの暗部に足を踏み入れた瞬間でした。

読み始めた頃はHagexさんの発言小町記事を中心に読みふけっていたのですが、本家からお叱りを受けて記事が更新されなくなりました。
Twitterでつぶやくかもという記事を読み、それを読むためだけにTwitterアカウントを取得します(完全にストーカー)。

こうして毎日お昼休みにHagex-day.infoを見るのが私の楽しみになり、次第にHagex脳へと染まっていったのです。
トメ、クレクレ、セコケチ、ロミオメール、ハト夫などの単語を覚え、将来子どもにDSを持たせて外に行かせる時はMACアドレスを写真に撮っておかなければと固く心に誓ったのでした。

このブログを書き始めたきっかけも何かのブログの紹介だった気がするのですが、よく覚えていません。
はてなブックマーク用にはてなIDがあったのではてなダイヤリーでいいやと気ままにブログを書き始め、はてなブログに引っ越し今に至ります。


2.本の感想

1時間半ぐらいで読めます。
釣り師の定義、釣りを見破る方法をマクロ・ミクロな面で解説していき、最後にトピシュさんとの対談で締めるという内容です。
Hagex-day.info愛読者ならあの記事で読んだなと思える内容で、今まで読んできたものが教科書的にまとめられている感じでした。

この本で伝えたかった内容としては『自分で考える力をつけて釣りを楽しみ、デマを見破ろう』なのではないかと思います。
ちょっと感心したのは、2章の最初の釣り師のメッセージを考えてみようの構成です。
釣り師の例文を読み、答えはページをめくらないと分からない構成になっています。
これはすぐに答えを見ないで自分の頭で考えようというメッセージなのかなと思いました。

3章は意外にも文章の書き方講座的な面もあり、釣り師や釣り鑑定士以外にも役立つ内容でした。
題名に2ch発言小町はてな、ヤフトピとあるので、全パターンでのHagexメソッドがたくさん例示してあるともっと面白かったと思うのですが、前述した『自分で考えよ』が隠れたテーマだとするとネット上の釣り記事を自分で読み込んで経験値を貯めようというメッセージとも取れます。

7章の対談前に前述したトピシュさんの記事を読むと大変趣深いものがあります。

以下、クスリと笑えた単語を抜粋します(はてなスターを付ける感覚で)。

トメトメチェックになりますがp.107の4ポチ目の文章がおかしい気がします("を"が要らない?)。
書籍化の次は『釣り師鑑定試験』の設立と監修ですね。期待しています。

/* ページ上部へ戻るCSS */ .pagetop a{ background-color:#008080; color:#ffffff!important; } .pagetop a:hover{ background-color:#008080; }