今日一番おいしかったもの

クックパッドを使った料理、映画やゲームの感想などをアップします。

私がTwitterをやめた理由&ガラケーをやめられない理由

はてなブログが4周年ということで、「4年間で変わったこと、変わらないこと」について書きます。なんとなくトートが欲しいんジャ

この4年間で変わったことといえば、
2009年の9月から始めたTwitterをやめたこと。

変わらないことといえば、
2011年に買ったガラケーをいまだに使い続けていることです。

変わったこと。Twitter撤退

Twitterをやめた理由

前々から、子どもが一定年齢になった今年中にアカウントを消そうと考えていました。
そう考えたのは、有る一人のブロガーさんの影響です。

その人のブログは、子育てについて面白おかしく書いていたのですが、子どもさんが大きくなったらスパッとやめて、ブログ記事を全削除したのです。
あんなに毎日楽しく読んでいたのに、今ではその人のハンドルネームもブログの名前も思い出せません。
それぐらいスパッと綺麗にいなくなったのです。その姿が潔いと感じました。

そのことが頭にあった私は、いつかあんな感じに綺麗に消えようと思っていたのでした。
それに加え、今年の初めぐらいに『こんなリプして私らしかったかな?』などと思ってしまったのも一因です。
こういう風に考えるようになったら早期撤退すべしと思い、予定を早めてアカウントを削除したのでした。

Twitterの楽しかった思い出

Twitterをしていた頃は、育休復帰後の子どもの病気や仕事の仕方に悩んでいました。
そんな時、同じような境遇の人達と冗談を言い合ったり、励ましあったりするフォロワーさんに出会えました。
一定期間リプしなくても、ちょっと話しかければ以前と同じように会話できるのがすごく楽しく、とても居心地が良かったです。
約6年間同じSNSにいられたのも、よいフォロワーさんに出会えたからだなと思います。

見知らぬ土地に引っ越した時の寂しさも、ここで紛らわせていました。
ちょっとネット依存だなと思うこともありましたが、なにもなかったら本当に一人ぼっちだったので、Twitterがあって良かったなと思いました。

テレビ実況もたまにしていて、茶の間で気の知れた相手と一緒にテレビを見ている感覚でした。
家族と意見が合わなくてもTwitter仲間とは一緒っていう場面も良くありました。
また、実況ツイートがリツイートやファボられると、脳から興奮物質がドバァドバァと出るのです。
これがまた新鮮ですごく刺激的でした。
家族にはあまりいいように思われていなかったと思いますが。

Twitterをやめて困ったこと

文章が書けなくなったということです。
140文字で素早くまとめてツイートするのはボケ防止になっていたのかもしれません。
言いたいことはあるのに言葉がうまく出てこなくなりました。
なので、このブログも書きたい記事はあるのに更新間隔が長くなってしまいがちです。

あと、このブログの更新をTwitterでお知らせできなくなったのも申し訳ないなと思いました。
利用されている方が1人でもいれば、本来残しておくべきだったのかもしれません。
しかし、一度決めると変えられない性格なので、ブログ更新通知用にアカウントを残すことができませんでした。

Twitterから立つ鳥跡を濁さずな方法

注:以下の方法は2015年4月頃の話なので変わっている点があることをご了承ください。

1.ツイログはTwitterをやめる半年ぐらい前から停止する

ツイログは便利なのですが、せっかく本ツイートを消してもキャッシュが残っていたら嫌なので早めに停止します(ネットストーカーを警戒する自意識過剰ぶり)

Twilog - ヘルプ Q&A
ここにもあるように、Twitterのアカウントを消しても記録されたツイートはツイログに残されてしまうので、最低限Twitterアカウントを消す前には消去する必要があります。

2.togetterも念のため整理しておく

アカウントを消すと、まとめられたツイートも消えるようですが、念のために消しておきます。
自分でまとめたまとめもこの時削除するとよいです。
勝手にまとめられた自分のツイートは、それぞれのまとめのリンクに飛んで、「メニュー→ツイートを削除する」で一括削除できます。
はてブTwitterを連携させていると、思った以上にまとめられているので結構手間がかかります。

3.他のTwitterまとめサイトを整理しておく

あまり気にしすぎても仕方ないですが、できるものはやっておくとよいと思います。
favstarもアカウントを消す前に清算しました。

4.Twitterのツイートを全消しする

とりあえず全消しします。「Twitter ツイート全削除」などと調べるとアカウントを残したまま削除するサイトが見つかります。
私は黒歴史クリーナーというサイトを使いました。

ツイートを消してしばらくしてからコッソリTwitterアカウントを削除して終了です。

変わらないこと。いまだにガラケー

ガラケーをやめられない理由

通信料が安い。これに限ります。
ガラケーな私の1か月の料金は2000円以内。スマホにしたら倍以上になります。
インターネットはおうちで楽しめばいいので、外での多少の不便さは我慢します。

ちなみに、私が使っているガラケーはこれのピンクのものです。
docomo STYLE series F-10C サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ

着信時、脇のジャンプボタンを押せば、すぐにパカッと開いて話せる優れものです。
パナソニック端末時代からこの機能を愛用していて、富士通端末にも搭載されて嬉しい限りです。

もう一つガラケーを捨てられない理由はコイツです。待ちキャラくーまんです。

www.dorapro.jp

このくーまん、季節ごとにコスプレし、積み木が積めなくて泣きべそかいたり、様々なリアクションをとりつつ、『元気ないでふか?』などと問いかけてくるのです。

この『元気ないでふか?』の的中率は非常に高く、この携帯になんのセンサーが仕込まれているのかと疑問に感じています。
『今日はおでかけしないでふね。』の的中率も高いです。近所のスーパーごときでは満足しません。そこはくーまんにとっての庭なのです。
もっと外へ羽ばたけとくーまんが諭しているのです。

くーまんは、昔東芝のパソコンに入っていたキャラなのが巡り巡って富士通端末に搭載されました。
アンドロイド用の待ちキャラも用意されているのですが、ハリボテ感ありすぎで、わたしの携帯にいるくーまんの愛らしさは全くないのです。


ちょっとテンションがおかしな文章ですが、以上が4年間で変わったこと変わらなかったことになります。

まぁ大体4年も経つと少しずつ何かが変わっていくものです。
私がはてなブログ始めてから約4年(はてなダイアリー期間含む)。
もう少しマイペースでここにいようと思うので、はてなさんの益々のご健闘を祈ってこの記事をしめたいと思います。

/* ページ上部へ戻るCSS */ .pagetop a{ background-color:#008080; color:#ffffff!important; } .pagetop a:hover{ background-color:#008080; }