今日一番おいしかったもの

クックパッドを使った料理、映画やゲームの感想などをアップします。

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド クリア後感想(序)

グラビティディズ2が積んでしまうので、ほどほどにと言っていたのにクリアしてしまいました。

しかもゴールデンウイーク前にクリアしたのにまだ遊んでます。
いつグラビティディズ2に戻ったらいいんだ(ニンテンドースイッチの携帯モードが便利すぎるんだ)。

ソフト情報

2017年3月3日にWiiUニンテンドースイッチで発売されたアクションRPG(orアドベンチャー)。
物理な仕組みが随所に組み込まれ自由度の高いゲーム。
オープンワールドというよりは、オープンエアらしい。
チュートリアルが終わったら即ラスボスを倒すことも可能。

クリア時データ

■プレイ時間:125時間以上
■ステータス:ハート22個・ガンバリゲージ3週(MAX)
■祠クリア率:107/120個(89%)
■祠チャレンジ率:38/42個(90%)
■ミニチャレンジ率:59/76個(77.6%)
■コログ集め:174/900個(19.3%)

■総クリア率:35.89%
 コログのせいで驚きの総クリア率の低さ!!!
 総クリア率にはマップ上の地名解放も含まれます。
 それの単独クリア率は明記されていないので、全然まだまだハイラル散歩が終わっていないということ(怖)。
 ゼノブレイドクロスも同じぐらいのプレイ時間でメインクリアして、開拓率60%だったというのに(震)。

1行でまとめるあらすじ

パンイチで目覚めたリンクが、記憶を取り戻しながら厄災ガノンからハイラルを守る。
(ただし服は着てもよいし、記憶は取り戻さなくてもよい。フリーダム)

全体感想

記憶喪失設定について

初めてのゼルダの伝説だったので、記憶を失ったリンク君と同じ気持ちでプレイできたのがすごく良かったと思います。
記憶を取り戻しながらストーリーを追っていくことで、よりリンクと一体化できました。
イースセルセタの樹海も同じ感じでしたが、ゼルダはどこから思い出しても問題ないように作られていたので、切り出すのは中々大変だったのではないかと思います。

短いながらも演出が良かった。
私が好きなシーンは、王様が現れた時にリンクがさっとひざまずくところです。
あのシーン、あえて表情を見せなくしているのも憎い演出。
頭を垂れるリンク君と震えるゼルダの手の対比が良かった。

リンク君が可愛すぎる問題

焼きリンゴの作り方を閃いた時の嬉しさもリンク君と共有できたと思います。
料理作っている時のリンク君が可愛すぎる。
女装したリンク君も


褒められて照れた後に股間を隠すあざとさ

寒いとトイレに行きたそうに震えるリンク君も

暖かい服を着せても頬が赤いのも可愛い

熱いとボーっとしちゃうリンク君も

クワンクワンしてる

大妖精にいかがわしいことをされてキャーってなるリンク君も



最終的には泉に連れ込まれてナニカされてる…

全部可愛い。とにかくリンク君が可愛いということに尽きます。

ゼルダとリンクの関係

ゼルダとリンクの関係をあまり深く考えずにクリアしたので、村に戻ったカッシーワさんから聞いた話にショックを受けました。
姫と御付きの騎士の関係性は萌えるシチュエーションではありますが、今回のゼルダさんは自分に自信がないこじらせ理系女子だと思っていたので、好きとか嫌いとかそういうのを感じずにクリアしてしまった(ウルボザと同じ見守り視点)。
小学生の息子ですら気付いていたというのに、気付かない自分にショックを受けました(息子は私より1か月前にクリアしてます)。

で、記憶をリスト順に再生していくと、ある契機をきっかけに2人の距離は縮まっているんですよ(気づけよ)。
あー、クリアする前にリスト順に再生すれば良かったとちょっと後悔しました。
エンディングはゼルダの表情より、尻ばかり見てました。
他のゼルダ作品ではどんな風に描かれているのか気になりますね。

好き勝手やれるけど切ないストーリー

ボコブリン達を何度蹂躙したって、100年前には戻れないんだ!!

100年前に一度敗北している下地がなんとも切なかったです。
私はダルケル → ミファー → リーバル → ウルボザ の順にクリアしたのですが、一番最初のダルケルのシーンでウルウルしました。
各キャラクターの感想は次の記事に書こうと思います。


王様の日記もやっと発見しました。
ゼルダと話し合うことなく散っていったのがなんとも切ないです。
(これ読んでから記憶を見るとああーってなる)
これもクリア後に見つけたので、クリア前に発見したらもっと感動してたのにと思いました。
ゼルダの尻がけしからんってことで、この記事は終了したいと思います。

この尻を見ながらずっと後ろを歩いていたムッツリンク君に祝福を


続きはこち

/* ページ上部へ戻るCSS */ .pagetop a{ background-color:#008080; color:#ffffff!important; } .pagetop a:hover{ background-color:#008080; }